テーブル展示イメージ
「夜行性のいきものを知ろう!」展示&質問コーナー
いきものに関わる京都市内の博物館が集まって“夜行性のいきもの”をテーマに講演と展示を行います。
夏休みの自由研究に役立つ、いきものに関する質問、相談にもお答えします!
夕方からの水族館にぜひ、ご来館ください。
開催時間 | 17時00分~18時30分(予定) 3つの施設のスペシャリストが常駐しています。 詳細は、以下の展示内容をご確認ください。 |
---|---|
開催場所 | 2F「ミテッテ」 |
参加方法 | 閲覧、参加をご希望の方は、実施時間内に2F「ミテッテ」へお越しください |
主な展示内容 | 8/2(土) 京都市動物園 :「夜の森で見られた動物」標本や記録映像の放映 京都府立植物園:「夜咲く花の不思議」植物展示と解説 きょうと生物多様性センター:「京の虫の音」鳴く虫の音紹介とクイズ 8/3(日) 京都市青少年科学センター:「夏の夜 光に集まる虫」の標本、ヘラクレスオオカブトの成虫・幼虫展示 京都水族館:「オオサンショウウオのひみつ」体感模型展示や目の缶バッチ作り 京都市都市緑化協会:「ユウガオ」、「ヨルガオ」、「アサガオ」を知ろう! |