ニュース

2025.10.07

ミナミアメリカオットセイの赤ちゃん「ちのわ」と命名
~生後3カ月の成長を記録した育児日記をパネルで展示~

  • 6月30日に誕生した「ちのわ」
  • 「ちのわ」の成長記録をまとめたパネルを展示

京都水族館(所在地:京都市下京区、支配人:坂野 一義)は、このたび、2025年6月30日(月)に誕生したミナミアメリカオットセイ※1の赤ちゃんの名前を「ちのわ」に決定しましたのでお知らせします。‌

2025年6月30日(月)、京都水族館でミナミアメリカオットセイの赤ちゃんが誕生しました※2。母親からの授乳がうまくできなかったため、生後19日から人工哺育に切り替え、現在はバックヤードで飼育スタッフが親代わりとなり、成長を見守っています。‌

これまで、京都水族館で誕生したミナミアメリカオットセイは「京都の遊び・祭り」を連想する言葉から名付けられてきました。「ちのわ」が誕生した6月30日は、半年の穢(けが)れをはらい、残り半年をすこやかに過ごせるよう願う神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」が行われる日です。この日に無病息災を祈って行う「茅(ち)の輪くぐり」にちなみ、すこやかな成長と何があってもくじけず、たくましく育ってほしいという思いを込めて「ちのわ」と命名しました。名前は、水族館スタッフの投票をもとにオットセイ担当の飼育スタッフが命名しました。‌

「ちのわ」の命名を記念し、10月16日(木)から「オットセイ」エリアにて、生後約3カ月の成長記録をまとめたパネルを展示します。「ちのわ」がバックヤードでどのように過ごしているか、プールで泳ぐ練習や周囲の環境に慣れるためのお散歩練習のようすなど、写真でその成長をご覧ください。‌

すくすく成長する「ちのわ」をぜひ一緒に見守ってください。‌

※1 当館で展示しているオットセイは、アシカ科ミナミアメリカオットセイ属の種「ミナミアメリカオットセイ」です。
※2 2025年8月5日付リリース:ミナミアメリカオットセイの赤ちゃんが6月30日に誕生

■ミナミアメリカオットセイの赤ちゃん「ちのわ」について
名前:ちのわ‌
両親:母親「ヴィッキー」‌
父親「ぎおん」‌
誕生:2025年6月30日(月)‌
現在の体重:9.62kg(10月2日時点)‌
名前の由来:誕生した6月30日に行う神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」で無病息災を祈る「茅の輪くぐり」にちなんで命名。すこやかな成長と何があってもくじけず、たくましく育ってほしいという思いを込めました。‌

「ちのわ」



■「ちのわ」成長記録&飼育スタッフが記す育児日記パネルを展示
誕生から現在までの成長記録を写真でまとめた特別パネルが登場します。バックヤードで過ごす「ちのわ」の日常やマイブーム、最近挑戦していることなど、約3カ月の成長をご覧いただけます。‌
さらに、毎日「ちのわ」の成長を見守っている飼育スタッフがつづる育児日記を特別パネルで展示します。約1週間ごとに更新して「ちのわ」の成長記録をお届けします。‌
京都水族館公式Xでは「#京水オットセイ育児日記」のハッシュタグをつけて成長日記と動画を投稿中。展示パネルと併せて、Xの動画もお楽しみください。‌

展示開始:2025年10月16日(木)~ ※ 終了時期未定。
展示場所:「オットセイ」エリア‌

成長記録をパネルで展示(一部抜粋)



Xで投稿中の育児日記



■「ちのわ」の成長を映像で紹介する成長日記が登場
水族館スタッフが撮影した動画を編集し、「ちのわ」の成長のようすをご覧いただける映像をモニターで再生します。飼育スタッフと一緒に遊ぶようすや体重計に乗るようす、プール練習に取り組むようすなど、バックヤードで過ごしている姿をお届けします。‌

展示開始:2025年10月16日(木)~ ※ 終了時期未定。
展示場所:「オットセイ」エリア‌

成長日記の映像(イメージ)

公式SNSはこちら

  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Line