カテゴリー
人気のキーワード
人気ランキング
AQTION!
2022.09.29
オオサンショウウオの未来を守る活動に取り組んでいます
京都水族館では開業以来、京都市 文化財保護課と京都大学 西川研究室が中心となって行う鴨川水系でのオオサンショウウオの調査や研究に参加し、保護された個体の飼育施設として協力しています。
また、オオサンショウウオの姿や現状をより多くの方に知っていただけるような情報発信の場になるよう努めています。
今回はそんなオオサンショウウオにまつわる活動の一部紹介します。
2022.09.22
「里山教室 ~里山で遊ぼう~」収穫の秋!稲刈りを実施しました。
自然豊かな里山風景を再現した「京の里山」エリアでは、水、いきもの、食物、そして人とのつながりや、生物多様性の大切さを伝えています。
日常生活で田んぼを目にする機会が少ない子どもたちに、田植え、稲刈り、脱穀精米などの稲作や、飼育スタッフと一緒に行ういきもの観察会などを体験するプログラム「里山教室~里山で遊ぼう~」を実施しています。
2022.09.22
オオサンショウウオの健康管理ってどうしているの?
京都水族館の「京の川」エリアで人気を誇るオオサンショウウオ。
「在来種」、「外来種」、そして在来種と外来種が交配した「交雑個体」、あわせて約20頭を飼育しています。
京都水族館では健康管理のため、年に一度、体長と体重を測る「測定会」を行っています。
普段水の中にいるオオサンショウウオをどのように測っているのか、その方法をご紹介します。
2022.08.05
海棲哺乳類のテロメアに関する研究に協力しています
水族館は、多彩ないきものの生きる姿を間近に感じていただける場所です。水族館のいきものたちは、来館するみなさまにワクワクする気持ちや、ほっとする気持ち、いのちの大切さを思うきっかけを与えるだけでなく、様々な研究に役立てられています。
このコラムでは、水族館が協力する研究の1つをご紹介します。
2022.05.25
「里山教室 ~里山で遊ぼう~」で3年ぶりの田植えを実施しました!
自然豊かな里山風景を再現した「京の里山」エリアでは、水、いきもの、食物、そして人とのつながりや、生物多様性の大切さを伝えています。
日常生活で田んぼを目にする機会が少ない子どもたちに、田植え、稲刈り、脱穀精米などの稲作や、飼育スタッフと一緒に行ういきもの観察などを体験するプログラム「里山教室 ~里山で遊ぼう~」を実施しています。
2022.01.04
「身近な自然のために今できること」を学ぶ 小学生向けオンライン出張授業を開催しました!
京都水族館では、2015年より教育活動プロジェクト「地域とつながる水族館」の一環として、京都市内の小学校を対象に、いきものを通じていのちの尊さや自然環境を考える「出張授業」を開催しています。
2021.11.29
「わくわく発見!京都水族館いきものブック」で京都水族館のいきものを満喫しよう!