カテゴリー
人気のキーワード
人気ランキング
全てのコラム
2019.08.27
ペンギンにも個性がある!京都水族館で暮らすケープペンギンたち
実は、ペンギンたちはとても個性豊か!好きなものや嫌いなもの、性格もさまざま。
今回は、京都水族館で暮らす好奇心旺盛な59羽のケープペンギンたちについてお話します!
2019.08.21
【週末は夜のすいぞくかん】京都で楽しむ水族館デート
京都でデートと言えば皆さんはどこを想像しますか?
京都水族館は、4月から11月までの土・日・祝日と夏休み期間を中心に午後8時まで営業しており、夜限定の幻想的な空間をお楽しみいただけます。
さまざまな種類のいきものがいるので飽きずに回れる、デートにぴったりのスポットなんですよ♪
今回は意外と穴場かもしれない「京都水族館デート~夜のすいぞくかん編~」をご提案します。
2018.05.24
見れば見るほど魅力あふれる「オオサンショウウオ」の特徴とは?
京都水族館に入ると、まずはじめに目に入るのはオオサンショウウオの姿。
その姿を見たお客さまからは、「びっくりした!」「大きい!」「魚なの?」と次々に驚きの声があがります。見れば見るほど私たちを虜にするオオサンショウウオ。
今回は、謎に包まれたオオサンショウウウオの魅力をお伝えしたいと思います!
2017.08.06
必見!水族館で見つける夏休みの自由研究のヒント
夏休みにはいって、そろそろ気になり始める「自由研究」。なかなかテーマを決めるまでに悩んでしまうことも多いのではないでしょうか?今回は、水族館で見つけることができる自由研究のヒントをご紹介していきます!
2017.06.12
美しきクラゲ ~ゼリーのような特徴的風貌と不思議な生態~
「癒される」「時間を忘れる」と近年人気の高いクラゲの仲間たち。そのゆったりとした無重力感と透けるような体。クラゲとはひとことに言ってもさまざまな姿形、色をしたクラゲの魅力をお伝えします。
2017.04.27
その姿、最高に癒し?京都水族館のアザラシの人気の秘密!
京都水族館には3頭のアザラシがいます。いちばん体が大きく白っぽい体毛の女の子が「ハマ」。名前とは裏腹に顔が黒い男の子「シロ」。そして何かと話題なのがたくさんの癒しと笑い、シャッターチャンスを提供してくれる男の子「ヒカル」です。